top of page


お問い合わせ受付時間 平日 8:30~17:15

TEL (0572)22-1193

FAX (0572)25-6213
〒507-8703 岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地 多治見市役所 文化スポーツ課内


にほんご教室のご案内/ Japanese Classes Schedule
私たちと一緒に日本語の勉強をしてみませんか?/Why don't you study with us? 申込方法/How to Apply:E-mail: tajimi-international@ob.aitai.ne.jp


にほんご教室のご案内/Japanese Class Schedule
私たちと日本語を勉強してみませんか?/Why don't you study Japanese with us? 申込み方法/How to apply:E-mail: tajimi-international@ob.aitai.ne.jp


日本語ボランティア養成講座を開催しました
日 時:令和6年8月11日(日)13時00分~15時00分 場 所:産業文化センター3階 中会議室 講 師:米勢 治子(よねせ はるこ)氏(東海日本語ネットワーク) テーマ:日本語ボランティアの役割と教室活動のあり方とは? 参加人数:20名(会員:12名、非会員:8名)...


令和5年度 日本語教育理解講座『多文化共生のためのやさしい日本語』を開催しました
日時 :令和5年8月19日(土)13時30分~15時30分 場所 :多治見市産業文化センター3階 中会議室 講師 :古田 梨乃氏(新潟大学国際センター准教授) 参加者 :会員15名 非会員19名


日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし」のご案内(あんない)
日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト:「つながるひろがるにほんごでのくらし」(日本語) 【その他言語】 英語→、 中国語→、 スペイン語→、 ポルトガル語→、 ベトナム語→、 インドネシア語→ フィリピノ語→、 ネパール語→、 クメール(カンボジア語)→、 韓国語→、 ...


にほんごを勉強(べんきょう)する外国人(がいこくじん)の人(ひと)へ
『つながるひろがるにほんごでのくらし』(にほんごがくしゅうサイト)のご案内(あんない) 【14言語】 英語→、 中国語→、 スペイン語→、 ポルトガル語→、 ベトナム語→、 インドネシア語→、 ネパール語→、 フィリピン語→、 クメール語→、 タイ語→、 ミャンマー語→、...
にほんごを勉強(べんきょう)する外国人(がいこくじん)の人(ひと)へ(2022.6.15)
にほんご教室(きょうしつ)は、今(いま)勉強(べんきょう)している人(ひと)がたくさんいます。だから、新(あたら)しい人(ひと)は、にほんご教室(きょうしつ)に入(はい)ることができません。 これから勉強(べんきょう)したい人(ひと)は、9月(がつ)に連絡(れんらく)をして...
『多治見にほんご教室』名称変更のお知らせ
この度、「多治見日本語講座」は、『多治見にほんご教室』と名称を変更することとなりました。『多治見にほんご教室』は、日本にお住いの外国人の方のためのボランティアによる日本語講座を開講しています。少しでも多くの人に関心を持っていただき、一緒に活動していきたいと思っております。資...
【ご案内】新たに4言語を追加しました。 日本語学習サイト:「つながるひろがるにほんごでのくらし」
日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト:「つながるひろがるにほんごでのくらし」 文化庁では、「生活者としての外国人」のための日本語学習サイトを公開しています。新たに4言語が追加されましたのでご案内します。 【追加言語】 ・ 韓国語(한국어) ・ タイ語(ไทย) ・...


日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト 「つながるひろがるにほんごでのくらし」のご案内(あんない)
日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト:「つながるひろがるにほんごでのくらし」
bottom of page