令和5年度 日本語教育理解講座『多文化共生のためのやさしい日本語』を開催しました日時 :令和5年8月19日(土)13時30分~15時30分 場所 :多治見市産業文化センター3階 中会議室 講師 :古田 梨乃氏(新潟大学国際センター准教授) 参加者 :会員15名 非会員19名
令和5年度 第1回ジュニアクラブ【香港】日時 :令和5年7月16日(日)10時30分~12時00分 場所 :子ども情報センター2階 研修室 講師 :フランク イップさん(香港出身) 参加者 :7名(小学3年生~6年生) 香港の高いビルが並んだ景色やフランクさんが通った学校の写真をご紹介いただいた後、フランクさんが...
2/5(日)国際講演会(フランス編)開催しました。日にち:令和5年2月5日(日) 時 間:13時30分~15時00分 場 所:ヤマカまなびパーク5階 学習室501 講 師:クロエ フェラント氏(フランス国際交流員) 参加人数:35名(会員14名、非会員21名)
令和4年度『国際講演会』を開催しました。日にち:令和5年1月15日(日) 時 間:13時30分~15時00分 場 所:産業文化センター3階 中会議室 講 師:ダンタイ・クインチー氏(ベトナム国際交流員) 参加人数:14名(会員8名 非会員6名)
11/3 多治見まつりに多治見国際交流協会がブースを出店しました。11月3日(木・祝)、多治見まつり協賛イベント『オリベの陣』に多治見国際交流協会がブースを出店しました。「外国語でおしゃべりコーナー」では、韓国語・中国語・英語でそれぞれのネイティブスピーカーとマンツーマンレッスンを受け、参加者のペースで楽しくあいさつの練習をしました。参加...
『在住外国人とのボウリング大会』を開催しました。場 所:多治見パークレーンズ 参加者:会員 13名 非会員 19名 外国人 26名(アメリカ、インド、インドネシア、オーストラリア、カンボジア、中国、台湾、ニュージーランド出身) 計 58名 【プログラム】 10:00~11:45 ボウリング大会 11:45~12:00 表彰式
令和4年度 第2回ジュニアクラブを開催しました。【オーストラリアについて】 日 時:令和4年9月11日(日)13:30~15:00 場 所:子ども情報センター2階 研修室 講 師:エナ・ローズさん 参加者:8名(小学4年生~6年生) 今回は、南半球に位置し、世界で1番大きな島でかつ世界で1番小さな大陸のオーストラリアにつ...
令和3年度 第1回「世界の料理講座」ガーナの家庭料理「ピーナッツスープ&ライスボールの作り方」を動画配信します。 公開日:令和4年2月10日(木)~ 動画ご視聴はこちらから↓ 令和3年12月22日(水)、笠原中央公民館料理教室にて「世界の料理講座」の動画撮影を行いました。大人気の英語で学ぶ世界の料理講座は、新...