top of page

世界の料理講座~Kawaiiお団子とところてん作り~

  • tajimiinternationa
  • 3月28日
  • 読了時間: 2分

日 時:令和7年3月23日(日) 10時30分~13時00分

場 所:小泉公民館 料理実習室

参加者:16名

講 師:林 奈保さん


 だんだんと季節も暖かくなってきて、お出かけもしやすくなってきました。外国籍住民の方を対象に日本食に親しんでいただくため、和菓子作り講座を開催しました。中国、タイ、ブラジル、フィリピン出身の小学生から成人の方まで16名が参加しました。

 

 メニューは、Kawaiiお団子とところてんです。団子の材料には団子粉、砂糖、水を使い、これらをビニール袋に入れてこねていきました。団子粉とは、米粉ともち粉が入っていて、耳たぶぐらいのやわらかさになるまでこねるのがポイントでした。団子の上にのせる餡は、抹茶・ココア・紫芋・ラズベリー味の4色でした。先生のお団子を見本にデコレーションする方、オリジナルでデコレーションを楽しむ方、みなさん思い思いに作られ、4色の白あんで飾られた華やかで春を感じるKawaiiお団子ができあがりました。


 心太(ところてん)は、天突きで切り分ける作業を体験しました。スーパーで売られているだけではどうやって作られているのかわからないけど、実際に作り方を知ることで興味を持ってもらえました。三杯酢をかけてところてんを試食した参加者は「とてもおいしかったので、また、おうちで作ります。」と感想を教えてくれました。ところてんは、食欲がなくなる夏でもさっぱりと食べられます。これからの日本の季節を楽しんで欲しいです。





댓글


​最新イベント情報

​多治見国際交流協会

〒507-8703

​岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地 多治見市役所内

TEL(0572)22-1193 

FAX(0572)25-6213

© 2017 Tajimi-International-Exchange-Association all rights reserved

bottom of page