top of page

多文化防災講座を開催しました

  • tajimiinternationa
  • 2月27日
  • 読了時間: 2分

日時:令和7年2月23日(日) 10時15分~12時00分

場所:多治見市役所駅北庁舎4階 第1・2・3会議室

参加者:40名

対応言語:英語・中国語・ポルトガル語・タガログ語・ベトナム語・スペイン語


 世界の中でも日本は自然災害が多いところです。いつどこで遭遇するかわからない自然災害に備え、日本に暮らす外国人の方にも防災について関心を持ってもらい、自助や共助の意識を持っていただくため、多文化防災講座を開催し、40名のベトナム・フィリピン・ブラジル・ルーマニア・中国出身の外国籍の方が参加しました。

 家族や友人で参加する方も多く、英語と中国語で作成されたハザードマップを使って自分たちが住んでいる地域の避難所や避難経路について話し合うことができました。多治見市では避難情報が発令された時は、防災行政無線を使って放送します。放送した内容は、多治見市防災アプリで文字に変換したものを読むことができ、10言語に対応しています。このような多治見市での取り組みを知り、今日学んだことを大きな災害が起きた時でも自分や家族の命を守るための行動ができるよう安心して過ごして欲しいです。

 最後は、実際に避難所生活になった時を想定して、段ボールベットや簡易トイレ、救護などプライバシーを配慮したい避難者のためのパーテーションについて学びました。









Comments


​最新イベント情報

​多治見国際交流協会

〒507-8703

​岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地 多治見市役所内

TEL(0572)22-1193 

FAX(0572)25-6213

© 2017 Tajimi-International-Exchange-Association all rights reserved

bottom of page