top of page

お問い合わせ受付時間 平日 8:30~17:15

TEL (0572)22-1134

FAX (0572)25-7233
〒507-8703 岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地 多治見市役所 くらし人権課
【ご案内】新たに4言語を追加しました。 日本語学習サイト:「つながるひろがるにほんごでのくらし」
日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト:「つながるひろがるにほんごでのくらし」 文化庁では、「生活者としての外国人」のための日本語学習サイトを公開しています。新たに4言語が追加されましたのでご案内します。 【追加言語】 ・ 韓国語(한국어) ・ タイ語(ไทย) ・...


【岐阜県内在住外国人の方へ】名古屋出入国在留管理職員による無料相談会のご案内
ポルトガル語→、タガログ語→、ベトナム語→ ★岐阜県内在住外国人のへ★ 日本での出入国及び在留に関する無料相談会のご案内です。 ・事前予約制(先着順) ・相談費用無料 ・対応言語(ポルトガル語・タガログ語・ベトナム語) ・相談例:旅券が失効しているけれども、どうしても急いで...


令和3年度 ジュニアクラブ開催 【ブラジルの紹介】
日 時:令和3年12月5日(日)10:30~12:00 場 所:ヤマカまなびパーク6階 視聴覚室 講 師:宮本レオナルド氏 参加者:9名(小学3年生~6年生) 新型コロナウイルス感染症の影響のため延期していました第2回ジュニアクラブを、12月5日に開催しました。...


令和3年度市民公開講座『在住外国人トーク&陶芸体験』を開催しました
日にち:令和3年11月13日(土) 場 所:ボイスオブセラミックス 参加者:15名 スケジュール 〈トーク〉10:00~10:30 講師:多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス 呂 雪韻氏(中国重慶市出身) 〈陶芸体験〉10:30~12:00


令和3年度 ジュニアクラブ開催 【スロベニアの食文化~現代と伝統的な食べ物の比較について~】
日時:令和3年10月31日(日)10:30~12:00 場所:子ども情報センター2階 研修室 講師:レオン・ドリナー氏 参加者:9名(小学3年生~6年生) 今回は、スロベニア出身のレオン・ドリナー氏に現代と伝統的な食の文化や歴史、有名な観光地などについてご紹介していただきま...


FRESC(外国人在留支援センター)が 多言語ワクチン接種サポートをはじめました!
東京・名古屋・大阪にてFRESC(外国人在留支援センター)が多言語での新型コロナワクチン接種についての相談・予約から接種当日までを多言語でサポートします。 詳細▶FRESC多言語ワクチン接種サポート/出入国在留管理庁 〈対応言語〉 ・日本語 ・英語(English)...


令和3年度 ジュニアクラブ開催 【韓国の魅力について】
日 時:令和3年7月17日(日) 10:30~12:00 場 所:子ども情報センター 2F研修室 講 師:劉 明愛(リュ ミョンエ)氏 参加者:9名 小学3~6年生の9名が参加してくれました。韓国の食文化や通貨、言語などについてみんなで意見を交わしながら楽しく学びました。韓...


日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト 「つながるひろがるにほんごでのくらし」のご案内(あんない)
日本語学習(にほんごがくしゅう)サイト:「つながるひろがるにほんごでのくらし」
bottom of page