top of page


お問い合わせ受付時間 平日 8:30~17:15

TEL (0572)22-1193

FAX (0572)25-6213
〒507-8703 岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地 多治見市役所 文化スポーツ課内


令和5年度 第1回ジュニアクラブ【香港】
日時 :令和5年7月16日(日)10時30分~12時00分 場所 :子ども情報センター2階 研修室 講師 :フランク イップさん(香港出身) 参加者 :7名(小学3年生~6年生) 香港の高いビルが並んだ景色やフランクさんが通った学校の写真をご紹介いただいた後、フランクさんが...


「こころの相談(ベトナム語)」のご案内
岐阜県国際交流センターから「こころの相談(ベトナム語)」の情報がありましたので、ご案内いたします。 詳しくは、岐阜県国際交流センターへ TEL:(058)214-7700 E-mail:gic@gic.or.jp


「こころの相談(ポルトガル語)」のご案内
岐阜県国際交流センターから「こころの相談(ポルトガル語)」の情報がありましたので、ご案内いたします。 詳しくは、岐阜県国際交流センターへ TEL:(058)214-7700 E-mail:gic@gic.or.jp


「こころの相談(タガログ語)」のご案内
岐阜県国際交流センターから「こころの相談(タガログ語)」の情報がありましたのでご案内いたします。 詳しくは、岐阜県国際交流センターへ TEL:(058)214-7700 E-mail:gic@gic.or.jp


令和4年度 第5回ジュニアクラブを開催しました。
第5回ジュニアクラブ『はじめてのリトアニア』 日 時:令和5年3月12日(日)10時30分~12時00分 場 所:ヤマカまなびパーク学習館 6階視聴覚室 講 師:ドルスカイテ ギェドレ氏(リトアニア国際交流員) 参加者:7名(小学4年生~6年生)...


令和4年度 世界の料理講座を開催しました。
日 時:令和5年2月11日(土)10時00分~13時00分 場 所:養正公民館 料理実習室 講 師:劉 明愛(韓国) メニュー:チャプチェ、さきいかのピリ辛和え、韓国風おにぎり 参加人数:8名(会員2名、非会員6名) 料理を通して、その国の歴史・産業・文化を学び、異文化理解...


2/5(日)国際講演会(フランス編)開催しました。
日にち:令和5年2月5日(日) 時 間:13時30分~15時00分 場 所:ヤマカまなびパーク5階 学習室501 講 師:クロエ フェラント氏(フランス国際交流員) 参加人数:35名(会員14名、非会員21名)


令和4年度 第4回ジュニアクラブを開催しました。
日 時:令和5年1月29日(日)10時30分~12時00分 場 所:ヤマカまなびパーク学習館 6階視聴覚室 講 師:ダンタイ クインチー氏(ベトナム国際交流員) 参加者:3名(小学4年生~5年生) 今回は、ベトナムの文化や習慣、小学校の様子などについて国際交流員のダンタイ ...


令和4年度『国際講演会』を開催しました。
日にち:令和5年1月15日(日) 時 間:13時30分~15時00分 場 所:産業文化センター3階 中会議室 講 師:ダンタイ・クインチー氏(ベトナム国際交流員) 参加人数:14名(会員8名 非会員6名)


11/3 多治見まつりに多治見国際交流協会がブースを出店しました。
11月3日(木・祝)、多治見まつり協賛イベント『オリベの陣』に多治見国際交流協会がブースを出店しました。「外国語でおしゃべりコーナー」では、韓国語・中国語・英語でそれぞれのネイティブスピーカーとマンツーマンレッスンを受け、参加者のペースで楽しくあいさつの練習をしました。参加...
bottom of page